【商工会地域】第12回小規模事業者持続化補助金<一般型>のご案内
和歌山県橋本市に本社を置く株式会社すばるコンサルティングです。
 本日は、商工会地域の第12回小規模事業者持続化補助金についてお知らせします。
 本補助金は、商工会管内の小規模事業者が販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助する補助金です。
 弊社でも申請のご相談をお受けしておりますので、ご興味がある小規模事業者の皆様はお気軽にお問い合わせください。
 なお、補助金の詳細は下記URLからご確認ください。
【名称】
 小規模事業者持続化補助金
【補助対象者】
 以下の(1)から(5)に掲げる要件をいずれも満たす日本国内に所在する小規模事業者(個人、又は日本国内に本店を有する法人)等であること。
 (1)小規模事業者であること
  商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く):常時使用する従業員の数 5人以下
  サービス業のうち宿泊業・娯楽業:常時使用する従業員の数 20人以下
  製造業その他:常時使用する従業員の数 20人以下
 (2)資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接(※)に100%の株式を保有されていないこと(法人のみ)
 (3)確定している(申告済みの)直近過去3年分の「各年」又は「各事業年度」の課税所得の年平均額が 15億円を超えていないこと
 (4)下記3つの事業において、採択を受けて、補助事業を実施した場合、各事業の交付規程で定める様式第 14「小規模事業者持続化補助金に係る事業効果及び賃金引上げ等状況報告書」の提出を本補助金の申請までに行った者であること (先行する受付締切回で採択された共同申請の参画事業者を含む)。
    ①「小規模事業者持続化補助金<一般型>」
    ②「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」
    ③「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」
 (5)小規模事業者持続化補助金<一般型>において、「卒業枠」で採択を受けて、補助事業を実施した事業者ではないこと。
【補助金概要】
 持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助する。
【支援内容】
 〇補助上限:
 [通常枠]     50万円
 [賃金引上げ枠] 200万円
 [卒業枠]    200万円 
 [後継者支援枠] 200万円
 [創業枠]    200万円
 [インボイス枠]  50万円
  ※インボイス特例の要件を満たしている場合は、上記補助上限額に50万円を上乗せ
 〇補 助 率:2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)
 〇対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、設備処分費、委託・外注費
【募集締切】
 受付期間:令和5年3月10日~6月1日
【問合せ先】
 商工会の管轄地域内で事業を営んでいる方は、地域の事務局にお問い合わせください。
 地域の事務所の一覧はこちら
【URL】
 https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/